▲TOP
いかとんび串 5袋入
イカの口から丁寧に殻をとり、海洋深層水でボイルしました5本x5袋
※商品がリニューアルされ、串の形状や内容量が変更となりました。
コリコリとした食感が楽しいまぁるい身はイカの口。とんびという名前はイカの口の部分にある殻がとんびのくちばしのような形をしていることが由来で、昔から小木の港町でこう呼ばれています。一つ一つ手作業で殻を取り除いてから串刺しにしてあるので、片手で気軽に食べられます。また、茹でてありますので、軽く火を通すだけで簡単に召し上がっていただけます。弾力のある身とほどよい塩加減。酒好きに知られる珍味というのもうなずけます。
イカ1パイから1個しか取れない貴重な口を串刺しにしたこの商品。殻がなく食べやすいので、お子さんのファンも多いとか。網や魚焼グリルでさっと焼くほか、バターを溶かしたフライパンでソテーして、酒と醤油で味付けしてもおいしいです。海洋深層水の原水でボイルしてあるので、ほのかな塩味が付いていますが、好みで加減を。調味にはぜひ能登産の塩を使ってみてください。
いかとんびの殻を取って食べやすくしたらというアイディアから商品化できたのは小木沖で取水している海洋深層水のおかげ。ミネラル豊富なこの水で軽く下茹ですると、焼いた後も硬くならず、とんび本来の食感が持続するのです。研究を重ねたこの製造法は石川県いか釣生産直販協同組合の特許。「海のものは海水で」という組合の前田漁協長の言葉がここでも証明されているのです。
※製造元から直送致します。いか釣生産直販協同組合さんの商品を複数ご購入の場合は、送料超過分として2個めから500〜1000円程度、お値引き致します。ご注文後、担当者からのメールで値引き額をお伝え致します。 ※ラッピング対応不可商品です。 ※下記の商品を5袋、お届け致します。いかとんびの大きさにより、一串3〜4粒の商品となります。
■ 商品レビューをご紹介します♪
能登スタイル
この度はご購入とご感想、ありがとうございました。お子さまにも好評とのこと、嬉しいです。最近、イカが不漁気味のこともあり、なかなか価格を下げるのが難しいのですが、今後もご愛顧いただけますよう、お願い致します。(2017/09/26 17:47:17)