
白いご飯がうまくなる

イカ、さば、カワハギ等、能登の風土が育んだ趣あふれる品々を詰め合わせました。磯の香りたっぷりの海の幸をお楽しみください。
魚の身をお箸でつまんだ時のジューシーな脂で、ご飯が進みます。もちろん、お酒のおともにも。
伝統の糠を使った浅漬けや、いか漁港と知られる小木港で水揚げされた、いかの一夜干しなど。いずれも、魚焼器やグリルで焼いてお召し上がりください。
遠洋漁業の漁師町から直送します

小木は、古くから遠洋漁業の漁師町として栄えたまち。
リアス式海岸の入り江は、湖のように波静かで、ぐるりと海を囲むように家並みが海を向いて続いています。
イカ釣り漁船が、所狭しと停泊していました。
海のすぐ近くまで山の緑が迫る、能登独特の地形です。
能登伝統の味をご堪能ください

冷蔵庫のない時代から、大量に獲れた魚を保存して美味しくいただくために、能登では古くから「干物文化」や「醗酵文化」が発達してきました。糠漬けも一夜干しも、能登が育んできた保存の技術。塩を使って保存するのも、合成保存料を使わない伝統的な保存方法なのです。
商品名 | 奥能登漁師秘伝の味「能登の味くらべセット」 |
内容量 | 糠鯖の浅漬け(2枚)、赤魚汐干し(1枚)、いか一夜干し(1枚)、カワハギの一夜干し(150g)、いしる干しかれい(1枚)、北洋沖獲り塩紅鮭(4切)、糠秋刀魚浅漬け(2尾) |
原材料 | 糠鯖の浅漬け:サバ(ノルウェー産)糠、唐辛子、山椒、塩 糠秋刀魚浅漬け:サンマ(国内産)糠、唐辛子、山椒、塩 いしる干しかれい:カレイ(アメリカ産:加工地、輪島)砂糖、魚醤(イカ、イワシ、サバ)還元水飴、食塩、醤油(小麦、大豆) いか一夜干し:スルメイカ(石川県小木港産)海洋深層水(取水地石川県小木港沖) 赤魚汐干し:赤魚(アメリカ産:加工地、輪島市)、塩 カワハギの一夜干し:カワハギ(石川県産)、海洋深層水(取水地石川県小木港沖) 北洋沖獲り塩紅鮭:紅鮭(北海道産)、塩 |
保存方法 | 冷凍保存 |
賞味期限 | 冷凍3ヶ月 |
製造者 | 有限会社 カネイシ 〒927-0553 鳳珠郡能登町字小木18-6 0768-74-0410 |
アレルゲン 表示義務7品 |  |
※本商品は送料込み価格です。その他の商品をご購入された場合は別途送料がかかります。「カネイシ」の冷凍商品を複数ご購入の場合は、送料分が若干お安くなります。その際は担当者からのメールで訂正してご連絡致しますので、ご確認くださいませ。
※北海道、沖縄にお届けの場合は別途送料500円を加算させていただきます。