※ご注文・お届けについて
- 月に1回以下の頻度ですが、大浜大豆ではなく、緑豆のみを使った地豆腐セットの日がございます。この日は大浜大豆の地豆腐セットは製造しておりません。緑豆の日と発送日が同日になりました場合は、ご確認のメールをさせていただきます。
- 発送日の4営業日前までにご注文・ご入金(銀行振込の場合)ください。

主役をはれる豆腐
「大豆ってこんなにおいしかったの?」 目からウロコとはまさにこのこと。
口の中に広がっていくやさしい甘みと濃いうまみ、クリームのようななめらかな食感。
ほのかな塩気もあり、枝豆のようなフレッシュな味わいも感じられます。
もはや小鉢の一品ではありません。
「地豆腐」と名乗るわけ

○原材料すべてが珠州産
能登半島の先端に位置する珠洲市には、昔から作り継がれている地豆がありました。大浜大豆というその豆はおへそ部分が大きく、大粒で香りが強いのが特徴。昭和40年ごろまではたくさんの農家が作っていたものの、一時は幻の豆といわれていました。ひょんなことからある農家が、自分達用に細々と大浜大豆を作っていることが分かり、地元有志が結束。地豆復活につながったのです。
○珠洲の地豆「大浜大豆」を使用
豆腐作りに欠かせないにがりも水も、原料となるものはすべて珠洲産。なかでも注目は、揚げ浜式と呼ばれる400年以上の歴史を持つ珠洲伝統の製塩法から生まれる天然のにがり。単に地元産だからということではなく、何種類も試した結果、大浜大豆の豊かなうまみを引き立てることが分かったのだとか。何よりも貴重な大豆の味を最優先したら、同じ空気の中で育った食材にたどり着いたという訳。大浜大豆の地豆腐はとてもシンプルに地産地消のおいしさや楽しさを教えてくれます。

【セット内容】
セットB:おぼろ、木綿、絹豆腐、揚げ豆腐各1丁ずつの合計4丁
セットA(おぼろ2丁、木綿、絹豆腐が各1丁の合計4丁)もございます。
◎おぼろ豆腐
1番コクが強く、濃厚な味わい。調理をせずそのまま食べるのがオススメ。
何もかけなくても美味しいですが、「塩」をかけて食べるとより一層大浜大豆の風味が感じられます。
◎絹豆腐
大豆の甘味が広がり、口あたりなめらか。冷奴でお召し上がりください。
湯豆腐やお味噌汁など加熱料理にも使えますが、ぐつぐつ煮ると煮崩れしますので注意してください。
◎木綿豆腐
煮崩れしにくいので、加熱調理に最適です。濃い味付けの料理に使うと出汁を吸って、おいしくなります。
すき焼き・揚げ出し豆腐・豆腐ステーキなどにオススメです。
◎揚げ豆腐
風味、食感を追求し1枚1枚丁寧に、香ばしく揚げました。
煮物や炒めもの、焼いて生姜醤油で食べるのもいいですね。

エビと木綿豆腐の野菜炒め

揚げ豆腐をたっぷりのネギと生姜で


お取り寄せ口コミ満載ポータル「おとりよせネット」に掲載されました!
おとりよせネットの商品個別ページはこちら
おいしそう!と思ったら、ぜひクリックを!
お寄せいただいた口コミを一部ご紹介♪
※旧セット(絹豆腐・木綿豆腐・おぼろ豆腐)での掲載です。現在販売しているセットには、炒り豆と塩はついておりません。
・豆腐が甘い! おぼろ豆腐2つ、絹ごし豆腐、木綿豆腐、お塩、炒り豆が入ったセットで、しっかりとした箱に入っていました。
おぼろ豆腐はそのまま奴っこでいただきました。
入っていた「角花さんの塩」をつけて食べてみると、豆腐ってこんなに甘いんだと家族みんなで興奮してしまいました。豆腐にはいつも葱や生姜、大葉などの薬味と醤油をつけて食べていましたが、この豆腐は是非お塩で食べて欲しい。
豆腐の素材がいいというのがわかります。絹ごし豆腐は、とっても滑らか、木綿豆腐はしっかりとしていて、豆腐のステーキや田楽のようにして食べると旨い!!
4丁入っているセットで、何日かかかるかなと思いましたが、1食で食べ切ってしまいました。
普段食べるには、少々贅沢な豆腐かもしれませんが、お祝い事などで、集まるときに利用したら、きっと喜ばれる商品だと思います。(埼玉県のまさんより)
・豆腐の概念を覆すほど濃い。即お取り寄せです。夕飯後に届いた大浜大豆 地豆腐セット。大急ぎで開封し内容を確認。
豆腐好きの我が家でここで終わるわけもなく我慢できずに試食です。
パックを開けて大豆の香りがふわ〜んと香ってきました。これはいけそう!!!食したら、その深い香りが、甘味に変わり、大豆そのものより大豆らしい。これほどのお豆腐は今まで食べたことがないです。
出来たてはどれほどのおいしさなのでしょう… そしてその日のうちに、同じ豆腐好きの姉の家にお取り寄せてしまいました。(神奈川県のももさんより)
道の駅 狼煙のこと

大浜大豆の地豆腐を作っているのは能登半島の北東端にある禄剛崎灯台のそばに立つ道の駅 狼煙。 販売コーナーには米や野菜、地元のおばあちゃんが漬けた梅干など採れたての農産物や特産品が並んでいて、大浜大豆の豆乳を使ったソフトクリームや地豆腐のおから入りドーナツも人気を集めています。 大浜大豆の豆乳に揚げ浜塩田のにがりを加えて混ぜる豆腐作り体験は、出来立ての豆腐がその場で味わえるのでおすすめです。(所要時間約30分、要予約) 道の駅 狼煙 8:30〜17:00 (季節によって変更になる場合があります) 無休、駐車場あり
|
一時は幻と言われた大浜大豆と揚げ浜式製塩法から生まれる天然のにがりで作られた極上の豆腐。
この豆腐を味わえるのは、道の駅 狼煙と能登スタイルストアだけ!
商品名 | 大浜大豆 地豆腐セット |
原材料 | 大豆(国産)、にがり(揚げ浜塩田)、食用植物油(揚げ豆腐のみ) |
保存方法 | 冷蔵保存(10度以下) |
消費期限 | 木曜発送→火曜まで 日曜発送→金曜まで(発送日から6日) |
製造者 | 株式会社のろし 〒927-1441 珠洲市狼煙町テ部11番地 0768-86-2525 |
アレルゲン表示 | 大豆 |

※木曜と日曜の発送のみです。(賞味期限が短い為、発送日翌日[北海道、福岡を除く九州は翌々日]のお届けをお薦めします)
・正確なお届け日、お届け時間はご注文確認メールでご連絡いたします。発送希望日の4営業日前までにご注文・ご入金(銀行振込の場合)下さい。
・同梱やラッピング不可の直送品です。熨斗はお付けできます。
※北海道、沖縄にお届けの場合は別途送料500円を加算させていただきます。