▲TOP
商品ご購入を検討中の皆様へご注文者さま以外のお問い合わせについて
粟津屋和菓子ギフトセット
大福やあんころ餅など4種の和菓子詰め合わせ塩豆大福、あんころ餅、きなこ餅、金時豆餅
地元でも愛されている粟津屋の和菓子をギフトセットにしました。 ● 能登の塩豆大福・・・あんこがたっぷりと入った塩大福。ちょっと固めのえんどう豆もたっぷりと入っています。一つ一つ手作業で丹精込めて作り上げられた塩豆大福1個の重さは約150g。こんなに大きいけれど、気づけばペロリと食べれてしまう不思議な『能登の塩豆大福』。甘いものが苦手な方でも全部食べてしまった!という裏話もあります。 ぜひ一度、そのずっしりとした重量感と美味しさを体感してみてくださいませ。 ● お箸で食べるきなこ餅・・・石川県産の最高品種と言われるもち米「カグラモチ」を100%使用した杵つき餅。柔らかくてコシの強いお餅にきなこをたっぷりまぶしました。幼いころ食べたような、素朴でどこか懐かしい和スイーツ。 ● 港町七尾のあんころ餅 ・・・食感の良い羽二重餅を、甘さを抑えた滑らかなこし餡で包みました。ひと口サイズの小さな『あんころ餅』はとても食べやすく、どなたにでも喜んで頂ける和菓子です。 ● 金時豆餅 ・・・粟津屋のロングセラー。柔らかいながらも杵つきならではのしっかりとしたコシのあるお餅に、ほんのり甘い金時豆が良いアクセントになっています。 塩大福は3個入の箱入り。あんころ餅は8個、きなこ餅と金時餅は各3個がそれぞれ透明パック入り。ギフトボックスに入れてお届けします。 冷凍便ですので、その日食べたい和菓子を選んで、少しずつ召し上がっていただけます。 環境にもよりますが2〜3時間程度、自然解凍してください。 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※保管状態によって冷凍焼けが生じることがありますので、賞味期限内であってもお早目にお召上がりください。
能登島の源さんが作る希少性の高い海塩はミシュランの料亭でも使われるほどの美味しさ。粟津屋の若おかみさんが「このお塩で大福をつくったら絶対おいしい!」と源さんに連絡して生まれた商品です。 純度が高くミネラル豊富で旨味と甘みの強いこの海塩を、県内産で最高品種と言われるもち米「カグラモチ」に加え、杵つきでしっかりとコシを出した後、空気をふんだんに含ませ、伸びがよくてコシの強い、それでいて口に入れた瞬間ふわっとしたとても柔らかなお餅に仕上げています。この柔らかくてコシのあるお餅に、少しかために焚き上げた北海道産赤えんどう豆をたっぷりと合わせ、甘さを抑えた自家製つぶ餡がたっぷりと入っています。
工房の目の前には日本海。その向こうには能登島が見える場所にて、粟津屋は生菓子の製造卸工場として誕生しました。 創業50年を越え先代から二代目へとその味を受け継ぎ、親しみやすさはそのままに、現代版にアレンジを加えた能登の美味しいがたっぷり詰まった和菓子たち。店主こだわりのほっこり和菓子、ぜひお試しください。
能登スタイル