TOP

和ろうそく2号ミニ燭台セット同梱可

能登で作られる白、赤の「和ろうそく」とミニ燭台セット

販売価格 1,100円(税込)
在庫状況 在庫残りわずか



和ろうそく2号ミニ燭台セット同梱可

能登で作られる白、赤の「和ろうそく」とミニ燭台セット

販売価格 1,100円(税込)
在庫状況 在庫残りわずか

素朴で力強い灯り

シンプルな白と朱色の和ろうそくと、陶器製の燭台セットです。贈り物にも喜ばれます。和ろうそくの炎は、ゆらゆらと揺れるのが特徴です。ずっと見ていても飽きません。華やかな朱色は、特別な日に。シンプルな白は、心を静めたい時に。使い方はいろいろ。大切な方への贈り物に。もちろん、自分へのご褒美にも。

和ろうそくのある暮らし

いつもの食卓に、和ろうそくを一つ灯してみてください。家族で、恋人同士で、友達と・・・。楽しみ方は、それぞれですが、一つのろうそくを囲んで、ゆらゆら揺らめく炎に照らされれば、いつもよりもゆったり暖かい食卓になること間違いなし。「電気を消してスローな夜を」というキャンドルナイトは、毎年、夏至と冬至の夜ですが、キャンドルナイトが、月に何度もあってもいいですよね。

植物から生まれた灯り

和ろうそくの芯は、和紙にイ草から採れる灯芯を巻いてつくられます。溶けたロウを芯が吸い上げながら燃えるので、最後まできれいに燃え尽きるのが特長。芯が太いので、炎は大きく、風が吹いても消えにくいのです。また、植物性の材料でつくりますから、すすがこびりつかず、石油を使わないという点でもエコな灯りです。

絶えることのない伝統の炎

能登は神社・仏閣が多く、信仰心の篤い土地柄です。この和ろうそくを作っている「高澤ろうそく」が創業した明治25年には、県内各地に和ろうそくを扱うお店があったそうです。電燈の普及と共に、各地にあった和ろうそく店は姿を消し、能登でも、高澤ろうそく1軒でその技を守っています。お話を伺った高澤久さんは、5代目となる後継者。これからも、日本のあたたかい灯り文化を発信し続けてくださるでしょう。

港町七尾でつくられる灯り文化

七尾和ろうそくの歴史は古く、1650年ごろに七尾に「蝋燭座」が作られたそうです。「座」とは、当時の製造販売許可を持つ協同組合のようなもの。原料となる、ハゼやイグサは、九州や島根、近江などから入手します。これらの原料が手に入ったのは、七尾が北前船の寄港地であり、各地との物流があったから。出来上がったろうそくも、九州や東北にまで販路を持っていたそうです。昔は北前船で、今はインターネットで。七尾和ろうそくのファンは、国内外に広がっています。

能登スタイル「のとみやげ」

商品名和ろうそく2号ミニ燭台セット
内容量4本、ミニ燭台
寸法ろうそくサイズ1.7×1×9cm、燃焼時間(目安):55分
保存方法直射日光を避け、高温となる場所で保存しないで下さい。
製造者株式会社高澤商店
〒926-0806 石川県七尾市一本杉町11番地
販売価格 1,100円(税込)
送料 900円(北海道、沖縄+2,000円)
型番 ct01-006
在庫状況 在庫残りわずか

能登の良い品をあなたの暮らしにも。
能登の赤なまこ石けん
石川県七尾市のお礼品として「能登の赤なまこ石けん」が選べます! ウェブで簡単納税さとふる
キーワードで探す

カテゴリーから探す

金額別で探す

ギフト用途で探す

記事一覧



>