伝統製法の米飴やいしり、能登の塩やとり鍋みそなど能登の調味料を詰め合わせてお届けいたします。
【米飴】米飴(じろ飴)はちみつボトル入り500g
「砂糖の甘さとは違う、お米のほんのりとした甘さが何とも言えない美味しさ。松波飴と言われる、手づくりの米飴(じろ飴)です。はちみつボトル入りで使いやすくなりました!
【いか魚醤】いしり 150ml
能登町小木のいかで作られる魚醤いしりはうまみたっぷり!煮物や鍋料理はもちろん、炒めものや焼きものなどさまざまなお料理でお使いいただけます。
【いろんな旨味をプラス】いしりポン酢 120ml
3種類の柑橘と、 能登の魚醤・いしり、こだわりの本醸造醤油をベースに、 鰹と昆布のダシを贅沢に使った 万能調味料です。たくさんの旨み成分を配合、 爽快で深いコクのある味わいで、いしり初心者の方や、いしりが少し苦手な方でもおいしく召し上がれます。
【能登で「とり野菜」といえばこれ】とり鍋みそ 200g
能登を中心に親しまれていている鍋みそです。鍋はもちろん、「みそラーメン」や「みそうどん」、肉や魚の「みそ漬け用」、「焼肉のタレ」「スティック野菜の付けみそ」など、いろいろなお料理にご利用いただけます。
【能登海洋深層水の塩】能登の塩 100g
太陽光が届かないほど深いところから汲み上げた海洋深層水。プランクトンも発生しないほどの深海のため清浄性が高く、透明度の高い塩ができるのだとか。自然のままの味やミネラルを損なわないよう、低温でじっくりと作られおり、辛さの後に感じる甘みとすっきりとした後味が特徴です。