いしりの旨味を生かした「いしりポン酢」
能登の魚醤・いしり、本醸造醤油をベースに、かつおと昆布のだしを加えたくさんの旨味を配合。そこにゆず、すだち、りんごの酸味をプラスした万能調味料です。
お鍋はもちろん、焼き魚やサラダ、カルパッチョなどにもおすすめです。
某テレビ番組のポン酢特集でも取り上げられ、いしりポン酢の炊き込みご飯がレシピとして紹介されました。
いしりの旨味があるので、味付けはこの「いしりポン酢」のみでOK!お手軽レシピですが、番組内でも「だしが効いていておいしい!」と大絶賛!いしりを少し加えることで旨みがぐっと増しますが、このいしりポン酢でも旨みが活きています。
いしる(いしり)とは?
私たちが普段使うお醤油は、大豆からできています。
これは菜醤(さいしょう)の代表です。いしる(いしり)は、魚から作ったお醤油です。魚醤というと、タイのナンプラーやイタリアのガルムなどが有名ですが、いしるは日本三大魚醤のひとつ。
イカやイワシの内臓を塩漬けし醗酵・熟成させて作ります。
麹など醗酵を促す材料は加えません。
かつては、海沿いで魚がたくさん獲れるところなら、いたるところで魚醤が作られていましたが、大豆の醤油が主流になるにつれて少しずつその文化が失われていきました。しかし、能登では今でも魚醤の文化が伝えられているのです。一度にたくさん獲れる魚を余すことなく最後までいただく。それが、能登流の自然への感謝です。
じっくり醗酵、熟成されたうまみ
いしる(いしり)は、そのまちで多く獲れる魚を原料にするのでイカ釣り漁業の盛んな内浦ではイカを原料として作られます。
呼び方も内浦では「いしり」が一般的です。
カネイシのいしりは、小木漁港で水揚げされた新鮮なイカを原料に作られ、九十九湾を見下ろす蔵で、じっくり醗酵・熟成させています。能登スタイル「のとびと」へ
商品名 | 味付けポン酢(魚醤入り) |
内容量 | 120ml |
原材料 | 醤油(本醸造)、魚醤(いか、食塩)、本みりん、りんご酢、砂糖、すだち果汁、昆布エキス、ゆず果汁、かつおだし、(一部に大豆、小麦を含む) |
保存方法 | 直射日光を避け冷暗所にて保存してください |
賞味期限 | 1年 開封後は立てて冷蔵保存 |
製造者 | 有限会社 カネイシ 〒927-0553 鳳珠郡能登町字小木18-6 0768-74-0410 |